美術鑑賞を嗜む生き方 阿加井秀樹

はじめまして、阿加井秀樹と申します。趣味は美術鑑賞です。いただいた美術品が私にとって声も出ないほどの感動を与えました。その感動を皆さんにも伝えたいそんな気持ちでこのブログを書き記してまいります。

歌川豊国の美術展

f:id:akai_hideki:20191011100240j:plain

みなさんこんにちは。阿加井秀樹です。

 

今回ご紹介するのは現在東京の太田美術館で行われている歌川豊国の美術展についてのご紹介です。

 

これは9月29日までなので近くに住んでいる方は是非行ってみてほしい美術展です。

 

2019年は初代歌川豊国(1769~1825)の生誕250年にあたります。

 

歌川豊国は歌川派の開祖豊春に入門し、寛政時代(1789~1801)に東洲斎写楽、勝川春英らと役者絵の分野で競いました。

 

豊国の透明感のある爽やかな画風は、「あまりに真を描かんとて」と当時評された東洲斎写楽を退け、役者絵の世界を席巻したのです。

 

豊国は美人画でも、人気絵師である喜多川歌麿に挑み、歌麿描く艶やかな女性とは異なる、健康的で柔らかな雰囲気の女性を描いて人気となりました。

 

また読本や合巻といった版本挿絵の世界では、葛飾北斎とも人気の上で互角に渡り合い、精力的に作品を生み出しています。

 

さまざまなジャンルの第一線で作品を描き続けた豊国のもとには、才能あふれる若い絵師たちが集まり、幕末に歌川派が浮世絵の最大流派となる礎となりました。

 

豊国は近年人気の高い歌川国芳、歌川国貞の師匠としても、浮世絵史上に重要な意味を持つ絵師ですが、これまでその画業全体を紹介する展覧会はほとんど行われてきませんでした。

 

本展は、豊国の作品を幅広く紹介し、その魅力に迫る回顧展です。

 

それではまた。

阿加井秀樹