みなさんこんにちは。阿加井秀樹です。
少し前ですが、3月21日に福岡市美術館が2年半の改修を終えリニューアルオープンしたそうです。
改装のテーマは“より開かれた美術館”。1階に新設したカフェなどを入口に、気軽にアートに親しんでもらえる工夫をしたのがポイントなのだそうです。英語、中国語、韓国語を加えた4か国語の案内サインも新設しました。
「古美術展示室」では照明や空間などを工夫し、収蔵品の展示法をバージョンアップ。古美術では薬師如来立像を寺に鎮座しているかのように展示しています。より美しさを堪能できるでしょう。
また、館内の飲食スポットは2つ設けられ、1階「カフェ アクアム」は軽食やデザート、ドリンクが中心。本格的な食事なら2階「レストラン プルヌス」。和洋中ランチも用意しています。そして、キッズスペースが充実され、靴を脱いでゆったりくつろげる「キッズスペース 森のたね」が登場しました。
壁の布製オブジェは所蔵品をモチーフにしたもので取り外し自由となっています。アートと自然に触れ合えるのです。
5月26日までオープニング記念展として、全ての展示室を使い、膨大かつ質の高いコレクションをたっぷり展示しています。約300点の作品を一度に見られる、またとない機会になっていますので、興味がある方は行ってみてください。
それではまた。
阿加井秀樹